ぐだ(・ω・)ぐだ

ぐだぐだしたつれづれ

高校の文理選択

つい最近高校受験事情を書いたと思ったのに、入学してもう1年半も経ってしまいました…。

 

文系理系の選択も去年冬頃に終わり、希望通り理系に。

今年は理系志望の子が多く、クラス増えるかも?なんて言われていましたが
フタを開けてみれば例年通りになったようです。迷ってる子で調整したのかな。

上の子は理系です。

理系。何があっても理系。理系なのです。

入学、いや中学からの堅い意思により理系へ。

と、まあうちは迷うことなく決めたのですが、同級生のお母さんから相談を受けました。

「文系と理系ってどうやって決めたらいいの?」

ママさんもパパさんも大学受験をしたことがないので、全くわからないんだそう。

という訳で私が考える文理選択。

将来の夢で決める

なりたいものがあるなら、即決です。学べる学部を調べて、受験教科をチェックです。
それに基づいて文系か理系か決めましょう。
資格が要るものだったらどの大学がよさそうなのかまで調べるといいかも。

しかし、こういう子は少数かな。

興味ある分野で決める

15~6年間生きてきた中で興味ある分野の一つや二つあると思います。

今は情報社会ですから、興味ある分野をネットで検索したりしてそれにまつわる色んな職業を調べるといいですね。

例えば、ウチの子は文房具が大好きなのですが、文房具一つ取っても、メーカーの中でも開発、製造、宣伝、営業…etc…そしてそれを売るお店。色々な人が関わっていますよね。子供がどんなことやりたいのかを親子でじっくり考えるいい機会なのではないでしょうか。

志望分野がぼんやりしていてそれでも決められないなら…。

得意教科で決める

先生にそれだけはやめようねって言われますけどw

私は全然かまわないと思います。
はっきり言って好きじゃなかったら勉強も身が入らないですよね。

得意教科から派生して考えるのは全然悪いことじゃないと思います。

---

ちなみに私も理系ですけど、子供の頃は通訳になりたいと思っていました。
しかもドイツ語!
父親がこの頃ヨーロッパに出張に行って、いかに素晴らしかったかを語ってたんですよね。すぐ感化されてしまいました。

中学までは英語も好きだったのですが、高校に入ってからいきなりわからなくなり、
語学はムリ!!ってなりました。
数学と化学が好きだったので、理系へ。

そんな時にドはまりして読んでたのが「動物のお医者さん」!
そうです。次なる夢は獣医w
しかし、獣医は理科2教科を課すのですが、物理がてんでダメ。本当にダメ。全くわからない。

早々に獣医を諦めて、農学部の畜産系学科を志望したのですが、当時の進路指導の先生に化学が好きなら農芸化学の方がいいんじゃないかと言われてそっちへ。

当時はバイオテクノロジー、遺伝子操作という言葉がかっこいい時代でした。

高校1年生はそろそろ文理選択を~って言われ始める時期だと思います。
秋の夜長にじっくり将来と向き合うのもいいかもしれませんよ。