ぐだ(・ω・)ぐだ

ぐだぐだしたつれづれ

勉強って。

職場の方の息子さんが現在中3なので、受験の話題が事欠かない。
ついでに秘書さんの息子さんは現在中高一貫校の高1なので、大学受験についての話題も事欠かない。(皆東大目指すような男子ばっかの高校ですが)
ちなみにウチのボスは東大出。でもそのことを鼻にかける訳でもなく…どうも、勉強が楽しくて好きでやってたら東大入っちゃった、というタイプらしい。職業柄高学歴の人に会うことが多いけれど、結構鼻に掛けている人(誇りを持っているとも取れるのだけど)も多い。今でも忘れない…学生時代、学会で会った東大人!!ま、自信の現れっつうか、それはそれでいいんだけど。東大って、勉強が好きで好きでやってたら入れちゃった!みたいな人と、東大に入るために努力して努力して…のどちらかだよな。
勉強って、基本的には楽しいものだと思う。知らなかったことを理解するのって、人間だけに与えられた特権だし(そうでもないのか?サルも勉強してるもんなー。京大霊長類研の)。そこがどこで破綻するか、なんだけど。分数でつまづく人もいれば、九九でつまづく人もいるし、私みたいに高校英語のSVOCでつまづいたらそこから何言ってるのか分からなくなった人もいるし。そーそー。なんかもう、言語が違う?っていうくらい頭に入って来なくなるともうアウトだね。そこを乗り越える努力をするか、努力をしないか…。でも努力しても無駄かもと思ってしまう自分もいる訳で。
あと集中力。1つの問題を延々考えていたら日が暮れた…なんて無理!!!(国家の品格の藤原先生はすげーなー)夢に出て来たことはあったけど。それは集中力とはまた別モノ。私の場合は泣けるほど集中力がなくて、今考えても勉強しなかったな、自分って思うことが良くある。下手に記憶力がいいので、そこだけに頼っていたら高校時代にモノの見事に分からなくなってしまった。中学時代は全て暗記でもイケたからね。それに比べて高校の勉強っていきなりハイレベルな感じがしないでもないんだけど…。それ言ったら高校から大学も全く違うよなぁ…。中学から高校、高校から大学、とその前のステップがきちんとしていないからつまづく子が多いのではないだろうか。それ言ったら義務教育は何だ!って感じになっちゃうけど。
私は親に云われて大学まで行ったけど、大学なんて全然必要ない気がする。研究者や教師医者弁護士など、大学に行くことが必要ならば行く方がいいけれど、そうでなかったら高校卒業して、専門学校にでも入って就職した方が絶対いい。もしくは看護婦など手に職をつける。大学なんて遊びに行くようなもんだもん。自分の子供には、行きたくないなら行かない方がいい、みんな行くから行くなんて考えは絶対許さないって言っちゃうな。勉強も好きならすればいいけど、別にそうでなければ義務教育で終わりにしてもいいよ、その代わり自分の人生はきちんと自分で歩いて行きなさい。人生の目標がきっちり定まっていれば皆と同じ道を行くことはない。
…だけど多分そうも行かないんだよなぁ。理想論では生きて行けないことを知っているからジレンマに陥る、あと2日で31歳の年の瀬。