ぐだ(・ω・)ぐだ

ぐだぐだしたつれづれ

うーん。

あれぐろくんの日記にも書いてあったんだけど。私もちょろっと。(私は研究に向いてないと見切りをつけて博士課程進学を断念したクチなので、あまりどうこう語る立場でもないのですが)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090513-OYT1T00525.htm
東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。
大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。
同大によると、自殺したのは理学研究科で生物関係の研究をしていた博士課程の男性大学院生(当時29歳)。大学院生は昨年8月、研究のデータ集めをした滋賀県内で自殺した。遺書には指導法への不満などはなかったが、翌月、両親から男性准教授(52)の指導に問題があったのではとの指摘を受け、内部調査委員会を設置していた。
大学院生は2007年12月、博士論文の草稿を事前提出したが、准教授は大学院生と十分に議論せず受け取りを拒否。准教授は06年11月ごろにも、論文提出を延期するように指示しており、大学院生は2年連続で博士号の取得に失敗した。
調査は、残された論文草稿やデータを見る限り、大学院生の研究は博士論文の審査水準に到達していたと判断。准教授が、具体的な指示を与えず、適切な指導を行わなかった結果、大学院生は学位取得や将来に希望を抱けなくなり、自殺に至ったと結論づけた。准教授は、08年1月に科学誌から大学院生の論文が掲載を拒否され、書き直しが必要になった際も、適切な指導を行わなかった。准教授は調査に「論文提出の直前までデータ整理に追われており、時間がかかると判断したが、指導に不適切な点があった」と話したという。
(2009年5月13日12時38分 読売新聞)

なんか脱力。10年くらいまえの博士ブームが過ぎ去ってポスドク問題もずっと炎上していて、今ドクター進学する子って少ないって聞くんだけど。せっかく博士課程に来てくれたのに、それなのにこれかよー。自殺はよくないと思うけど、自殺に到達する心境ってもうそれしかないって思っちゃうから勢いついたら止められないんだろう。あてつけという訳ではなく、もう絶望しちゃったんだろうな。色々思っても死人に口なしでもう真相は分からないんだけど。遺書に指導教官のことは書いてなかったというから優しいひとだったんじゃないかなぁ。
こういう話ってちらほら聞くし、知り合いのポスドクさんも今なら笑って話せるけどね的に話してくれたりする*1けど、その当時は精神状態ぼろぼろだったと。違うひとは結局大学辞めちゃって、公務員試験で公務員になった。そうだよ!そういう道もあったんだよ。こういう苦労はいつかは報われるんだけどな…。誰か頼れるひとや先生や先輩や友人はいなかったんだろうか><
大体指導教官もごじゅうにでまだ准教授か…もう教授になってもおかしくない歳。周りに対する不満で八つ当たりもあったのかなぁ。一番よくないけどね。学生は弱い立場だし。それにドクターの子なんて雑用係と後輩の育成、研究室の雰囲気作りなども結局やらされる。。。面倒見よくってそれなりに尊敬される人間じゃないとやってらんないです。まぁそうでない変人もいるけど。。。学生くんは頑張ってたんじゃないのかなあ。
しかしこの先生、去年8月に学生が自殺して今月辞職。約半年どういった心境で過ごしていたのか。なんかムカつく。自分には関係ねーよと思っていたのかな。むかむか。
彼のご冥福をお祈り致します。
それにしても東北大すごいな。よく公表したなー。(公表せざるを得なかったのかもだけど)こういうことがあれば今パワハラに遭ってる学生とか言い易いんじゃないのかな。先生は自覚ないかも知れないけど、パワハラって本当に多い。自殺した子も少しは報われるんじゃないだろうか。もみ消されるのがオチだと思ってると、委員会があっても誰も言わないし。。。雇われている立場から見ると言ってもしょうがないという雰囲気が流れてるもんね。どうせ上司の方をかばうんでしょうよ、と。設置しとけばいいんでしょっていう会社の魂胆みえみえ。某研究学園都市にある大学は不祥事もみ消しまくりって聞いたよーーーー。ひどい。
なんかもうちょっと何とかなったんじゃないのかな、と思った事件でした。

*1:正に同じ状況で、自分の指導教官に見切りをつけて、違う教授にお願いしてめでたく1年遅れで学位取得